














ペラルゴニウム ウォルセステラエ
¥2,750 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
●ペラルゴニウム ウォルセステラエは、
コロコロとした丸い塊根と丸い葉がかわいらしい塊根植物です。
生育期はどんどん葉が出てきて縦に伸び、
そのうち支えられなくなって倒れてくるので、
定期的に切り戻して楽しむと良さそうです。
販売しているものも、伸びすぎてきたので、下の方で新芽が分かれて出ているところで切り戻しをしました。
また、古い葉が黄色く枯れてきますので、枯れた葉は切り落とします。
育て方は詳しい情報が少なかったのですが、一般的な多肉植物の育て方で良いようです。
●直射日光と夏越し、冬越しにご注意を。
多肉植物やサボテンなどは大体そうですが、
日本(関東)の夏は高温多湿過ぎ、冬はちょっと冷え込み過ぎるようです。
一部を除き、強い直射日光を避け、夏越し、冬越しに注意するのが
育てるポイントになりそうです。
冷暖房を常に使っている環境で育てているかによって、夏と冬の水やりも違ってきます。
=========
●大きさ(6月3日時点)
全体のサイズ
高さ(鉢底から) 15センチ
高さ(株元から) 7センチ
鉢サイズ 高さ 8.5センチ
鉢の直径 9センチ
(3号鉢)
※撮影日2023年6月3日
※最新の状態はお気軽にお問い合わせ下さい
=========
育て方と基本情報
ペラルゴニウム ウォルセステラエ
Pelargonium worcesterae
フクロウソウ科
ぺラルゴニウム属
原産地 南アフリカ
生育期 春〜秋
●日当たり
日当たりと風通しの良い場所で管理
春頃から強い日差しはやや遮光して直射日光避ける
夏の直射日光での葉焼け注意
冬は室内の風通しの良い明るく暖かい場所で管理
●水やり
鉢土がしっかり乾いてから水を与える。
冬は暖かい日の午前中に水やり
直射日光 夏の直射日光や強い光は避ける
気温 5℃以上
土 水はけの良い土
肥料 生育期に薄めた液肥を数回与える
過剰な肥料は葉焼けの原因になるので注意
茎が伸びすぎた場合はバランスを取るために切り戻す
葉裏に虫がいないか定期的にチェックする
=========
お届けについて
・クロネコヤマトにて発送します
(抜き苗ではなく、鉢ごと発送します)
・お受け取りいただける日時をご指定くださいませ
・株が死んでしまうため、冬季は寒冷地へお届けができません
・真夏の酷暑日は、配送日の翌日に午前中着でお届けできる地域のみとさせていただきます
・アトリエで実物をご覧いただき、直接ご購入も可能です。お気軽にご相談ください。
(川崎市多摩区・小田急線生田駅徒歩6分)
・最新の写真をご確認頂いてからご購入可能です。お気軽にご相談ください。
・慎重に梱包致しますが、土が大変こぼれやすいため、多少の土こぼれやトゲの折れ、葉の痛みなどは予めご了承くださいませ。
-
レビュー
(100)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,750 税込
SOLD OUT