インドアプランツ入荷してます!
-
ミモザのミニミニスワッグ&ブーケ 輸入のミモザ、ミランドール ケース付き
¥1,760
輸入のミモザ、ミランドールを束ね、小さな小さなスワッグ&ブーケをお作りしました。 明るいミモザの黄色で、一足早い春の彩りを楽しみませんか? 使っているミモザは、今年になってから仕入れ、ドライフラワーにしたばかりのミモザ。 時間とともに変色していくのはドライフラワーの宿命ですが、仕入れたばかりの鮮度の良いものをすぐドライフラワーにしたので、きれいなドライフラワーが出来上がりました。 繊細なミモザのドライフラワーを、大切に大切に、透明のケースにお入れした状態でお届けします。 台紙のサイズはポストカードサイズ。 台紙を透明ケースに留めた状態で発送しますので、箱の中でミモザが動かない安心感があります。 飾る時は台紙から外してどこかに吊り下げても良いですし、 台紙ごとポストカードサイズのフレームに入れて飾っても素敵ですし、 透明ケースに入れた状態で飾ると埃よけにもなります。 お友達へのプチギフトにもおすすめです。 ●素材 ミモザ(アカシア ミランドール) ●サイズ 台紙 ポストカードサイズ
-
白いあじさいのハーフリース
¥3,520
白が好きなあなたへ届けたい、プリザーブドフラワーのあじさいをメインに使ったハーフリースです。 派手な色合いは苦手 白いレースや繊細な雰囲気が好き ドライフラワーは好きだけど、茶色くなってしまうのは悲しい そんな方に向けてお作りしました。 メインの素材はプリザーブドフラワーのあじさい。 白なので、色の変化が少ないというメリットがあります。 それでも時間とともに、また日の当たり具合などで色の変化はあるかもしれませんが アンティークレースのような雰囲気をお楽しみ頂けたら幸いです。 細く柔らかいリボンを二種類組み合わせ さり気なく可愛らしさを加えました。 お部屋のさりげないインテリアに、 お友達への贈り物に白いあじさいのリースはいかがですか? クラフトボックス付きなので、そのままギフトにもおすすすめです。 【素材】 ・あじさいのプリザーブドフラワー他 【大きさ】 直径約14センチ ・イベントやアトリエでも同時販売しています。 オンラインショップ上で在庫があっても、同じタイミングで在庫がなくなる場合もございますこと予めご了承くださいませ。 ・イベント出店情報はInstagramでお知らせしています。 https://www.instagram.com/tocolier/
-
アンティーク風 あじさいとスモークツリーのハーフリース ピンクベージュ
¥3,520
SOLD OUT
アンティークが好きなあなたへ届けたい、プリザーブドフラワーのあじさいとドライのスモークツリーをメインに使ったハーフリースです。 派手な色合いは苦手 優しい雰囲気が好き 繊細な雰囲気が好き そんな方に向けてお作りしました。 メインの素材はプリザーブドフラワーのあじさいとスモークツリーのドライフラワー。 プリザーブドフラワーのあじさいは染色されているので、ドライフラワーに比べて色が残りやすいメリットがあります。 それでも時間とともに、また日の当たり具合などで退色はしていきます。 デメリットとしては、夏場などの高温多湿の環境では、染料が滲んで周りのものに色移りする可能性があります。 ※こちらのリースも花材同士に色移りしている場合があります。あらかじめご了承くださいませ。 対策としては夏場などの高温多湿の季節は白いものや色移りしては困るものと密接して飾らないなどがあります。 あじさいの色はピンクとベージュとパープルとグリーンが混ざりあったようなアンティーク感のある色合いです。 スモークツリーはピンクファーがドライになり、すこしベージュっぽくなったものです。 リースには繊細な雰囲気のリボンを合わせました。 外せるように結んでありますので、お好みで違う結び方にしたりお楽しみください。 お部屋のさりげないインテリアに、 お友達への贈り物にアンティーク感のあるリースはいかがですか? ・イベントやアトリエでも同時販売しています。 オンラインショップ上で在庫があっても、同じタイミングで在庫がなくなる場合もございますこと予めご了承くださいませ。 ・イベント出店情報はInstagramでお知らせしています。 https://www.instagram.com/tocolier/
-
アンティーク風 あじさいのハーフリース ピンクベージュ レース付き
¥3,520
SOLD OUT
アンティークが好きなあなたへ届けたい、プリザーブドフラワーのあじさいをメインに使ったハーフリースです。 派手な色合いは苦手 優しい雰囲気が好き ドライフラワーは好きだけど、来年も色が少し残っていて欲しい そんな方に向けてお作りしました。 メインの素材はプリザーブドフラワーのあじさい。 染色されているので、ドライフラワーに比べて色が残りやすいメリットがあります。 それでも時間とともに、また日の当たり具合などで退色はしていきます。 デメリットとしては、夏場などの高温多湿の環境では、染料が滲んで周りのものに色移りする可能性があります。 ※こちらのリースも花材同士に色移りしている場合があります。あらかじめご了承くださいませ。 対策としては夏場などの高温多湿の季節は白いものや色移りしては困るものと密接して飾らないなどがあります。 あじさいの色はピンクとベージュとパープルとグリーンが混ざりあったようなアンティーク感のある色合いです。 リースに合わせたレースはヨーロッパのヴィンテージレース。 外せるように結んでありますので、お好みで違う結び方にしたりお楽しみください。 お部屋のさりげないインテリアに、 お友達への贈り物にアンティーク感のあるリースはいかがですか? クラフトボックス付きなので、そのままギフトにもおすすすめです。 【素材】 ・あじさいのプリザーブドフラワー ・ユーカリのプリザーブドリーフ ・スモークツリー(ドライ) 【大きさ】 直径約14センチ ・イベントやアトリエでも同時販売しています。 オンラインショップ上で在庫があっても、同じタイミングで在庫がなくなる場合もございますこと予めご了承くださいませ。 ・イベント出店情報はInstagramでお知らせしています。 https://www.instagram.com/tocolier/
-
アンティーク風 あじさいのハーフリース ブルーグリーン レース付き
¥3,520
SOLD OUT
アンティークが好きなあなたへ届けたい、プリザーブドフラワーのあじさいをメインに使ったハーフリースです。 派手な色合いは苦手 優しい雰囲気が好き ドライフラワーは好きだけど、来年も色が少し残っていて欲しい そんな方に向けてお作りしました。 メインの素材はプリザーブドフラワーのあじさい。 染色されているので、ドライフラワーに比べて色が残りやすいメリットがあります。 それでも時間とともに、また日の当たり具合などで退色はしていきます。 デメリットとしては、夏場などの高温多湿の環境では、染料が滲んで周りのものに色移りする可能性があります。 ※こちらのリースも花材同士に色移りしている場合があります。あらかじめご了承くださいませ。 対策としては夏場などの高温多湿の季節は白いものや色移りしては困るものと密接して飾らないなどがあります。 リースに合わせたレースはヨーロッパのヴィンテージレース。 外せるように結んでありますので、お好みで違う結び方にしたりお楽しみください。 お部屋のさりげないインテリアに、 お友達への贈り物にアンティーク感のあるリースはいかがですか? クラフトボックス付きなので、そのままギフトにもおすすすめです。 【素材】 ・あじさいのプリザーブドフラワー ・ユーカリのプリザーブドリーフ ・スモークツリー(ドライ) 【大きさ】 直径約15センチ ・イベントやアトリエでも同時販売しています。 オンラインショップ上で在庫があっても、同じタイミングで在庫がなくなる場合もございますこと予めご了承くださいませ。 ・イベント出店情報はInstagramでお知らせしています。 https://www.instagram.com/tocolier/
-
クレマチスの綿毛の植物標本
¥1,750
クレマチスの綿毛を大切に大切に瓶に閉じ込めた、そんな植物標本を作りました。 本物のクレマチスのドライフラワーを使用しているため、ひとつひとつ表情が違います。 海外のどこかの戸棚から見つかった古い植物標本…そんなイメージでアンティーク風のラベルを作り、合わせました。 現時点で、「綿毛がすぐに落ちた」などのお声は届いておりませんが、 天然のものですので、強度に個体差はあります。 綿毛が飛ばずにドライになったものを、飛びにくい加工をして仕上げておりますが、お届け直後に万が一の事がございましたらご対応させていただきます。 【素材】 クレマチスの綿毛のドライフラワー ガラス コルク 【瓶の寸法】 直径 5センチ 高さ 15.5センチ 【ラッピングについて】 割れ物のため、配送時は割れないようにプチプチ等に包んでお届け致します。 また、お箱もガラス瓶がもともと入っていた箱にお入れしてお届け予定です。 その箱があまり贈り物には不向きなため、配送時に見た目はあまりよくできません。 ラッピングご希望の方はお渡し用の手提げ袋にリボンを付けた状態のものを同梱させていただき、そちらで簡易ラッピングとさせていただきます。 (袋は配送の箱に合わせて少し折らせていただくと思います。) ・イベントやアトリエでも同時販売しています。 オンラインショップ上で在庫があっても、同じタイミングで在庫がなくなる場合もございますこと予めご了承くださいませ。 ・イベント出店情報はInstagramでお知らせしています。 https://www.instagram.com/tocolier/
-
たんぽぽの綿毛の植物標本
¥1,750
SOLD OUT
たんぽぽの綿毛を大切に大切に瓶に閉じ込めた、そんな植物標本を作りました。 本物のたんぽぽのドライフラワーを使用しているため、ひとつひとつ表情が違います。 海外のどこかの戸棚から見つかった古い植物標本…そんなイメージでアンティーク風のラベルを作り、合わせました。 現時点で、「綿毛がすぐに落ちた」などのお声は届いておりませんが、 天然のものですので、強度に個体差はあります。 綿毛が飛ばずにドライになったものを、飛びにくい加工をして仕上げておりますが、お届け直後に万が一の事がございましたらご対応させていただきます。 【素材】 たんぽぽの綿毛のドライフラワー ガラス コルク 【瓶の寸法】 直径 5センチ 高さ 15.5センチ 【ラッピングについて】 割れ物のため、配送時は割れないようにプチプチ等に包んでお届け致します。 また、お箱もガラス瓶がもともと入っていた箱にお入れしてお届け予定です。 その箱があまり贈り物には不向きなため、配送時に見た目はあまりよくできません。 ラッピングご希望の方はお渡し用の手提げ袋にリボンを付けた状態のものを同梱させていただき、そちらで簡易ラッピングとさせていただきます。 (袋は配送の箱に合わせて少し折らせていただくと思います。) ・イベントやアトリエでも同時販売しています。 オンラインショップ上で在庫があっても、同じタイミングで在庫がなくなる場合もございますこと予めご了承くださいませ。 ・イベント出店情報はInstagramでお知らせしています。 https://www.instagram.com/tocolier/
-
ヒドノフィツム・パプアナム 4号鉢
¥6,800
珍しいアリ植物が入荷しました! (アリと共生しなくても育ちますのでご安心を) ========= ヒドノフィツム・パプアナム Hydnophytum papuanum アカネ科 ヒドノフィツム属 生育期 春〜秋(冬は休眠) 原産地 パプアニューギニア、インドネシアなどの熱帯雨林 ●日当たりと置き場所 年間を通してレースカーテン越しの光で、明るく風通しの良い環境で管理。 ある程度の耐陰性があり、室内で育てやすい。 直射日光: NG ●水やり 春〜秋 土が乾いたらしっかり水を与える。過湿に注意 冬 土が乾燥したら控えめに水を与える 良好な風通しが必要。 特に高湿環境では、カビや病害虫を防ぐために風通しの良い場所で管理する。 直射日光: NG 枯死しない気温 10℃以下では枯死のリスクが高まる。15℃以上が無難 耐暑性 高温には比較的強いが、30℃を超える場合は風通しに注意し、直射日光を避ける 土 水はけの良い多肉植物用の土や軽石混合土が適している 肥料 成長期に薄めた液肥を月1~2回与える。休眠期は控える。 植え替え 2~3年に一度、春に行う。 枯れる原因 過湿による根腐れ 日光不足、寒さ 過度な乾燥 ========= 鉢の直径 約12センチ 鉢の高さ 約10.5センチ 全体の高さ 約35センチ 撮影・採寸 2024年9月27日 植物の状態は日々変化します。 最新の状態はお問い合わせください。 ========= お届けについて ・クロネコヤマトにて発送します (抜き苗ではなく、鉢ごと発送します) ・お受け取りいただける日時をご指定くださいませ ※発送まで2,3日〜数日要する場合もございます。 ・株が死んでしまうため、冬季は寒冷地へお届けができません ・真夏の酷暑日は、配送日の翌日に午前中着でお届けできる地域のみとさせていただきます ・アトリエやイベント等で実物をご覧いただき、直接ご購入も可能です。 お気軽にご相談ください。 (アトリエは川崎市多摩区・小田急線生田駅徒歩6分) ・最新の写真をご確認頂いてからご購入可能です。お気軽にご相談ください。 ・慎重に梱包致しますが、多少の土こぼれや枝やトゲの折れ、葉の痛みなどは予めご了承くださいませ。 ・イベントやアトリエでも同時販売しています。 オンラインショップ上で在庫があっても、同じタイミングで在庫がなくなる場合もございますこと予めご了承くださいませ。 ・イベント出店情報はInstagramでお知らせしています。 https://www.instagram.com/tocolier/
-
フィカス パルメリー
¥7,700
2024年9月 最新の画像をUPしました。 夏に強剪定と植え替えをしています。 杉山拓巳さんのベストソイルミックスを使用。 ※全体の寸法は以前のものです。鉢は同じものを使用。 ========= 観葉植物のフィカスにしては珍しく、 塊根のようにぷっくり膨らむ幹が愛らしい品種、パルメリー。 この幹に一目惚れして仕入れました。 ハート型の葉っぱがとってもキュート。 原産地は一年中太陽が強く照らす、メキシコの乾燥地帯。 お届けするこちらの株も、水はけがよい土になっています。 直射日光に弱い観葉植物が多い中、お日様によく当てた方が良いフィカス パルメリーは 梅雨以降は雨ざらしにして風雨によく当てた方が強く育つ株です。 逆に日照不足になると弱ってしまいます。 ただ、耐寒性はあまりないので、冬は最低気温15℃くらいを目安に室内に取り込んで管理した方が無難でしょう。 夏型の植物で秋になると徐々に葉を落とし、冬には落葉、春にまた芽吹きます。 水やりも葉の様子を目安に、成長期にはたっぷりと水やりし、 葉が落ち始めたら水やりを徐々に少なくし、 落葉後は断水。 (ある程度の温度がある管渠の場合は、月に1,2回程度細根が枯れない程度に少量水やりをする) 春になって芽吹いてきたら、徐々に水やりを再開させます。 冬は屋内管理をおすすめしますが、なるべく屋外で植物を育てたい方におすすめのフィカス パルメリーです。 ========= 【フィカス パルメリー】 Ficus palmeri クワ科 フィカス属 原産地 メキシコ (一年中強い太陽が照らす乾燥地帯) 生育期 夏型 冬に落葉し、春に葉が展開する ●日当たり 年間を通して直射日光によく当てる ※普段から屋内で管理している場合は、 真夏の酷暑日は葉焼けしないか様子を見た方が良いかもしれません 寒さに弱いので冬は基本的に屋内管理をするが、 晴れた日中はなるべく日に当てて鉢内と株の温度を高めると耐寒性も上がる ●水やり 春 新芽が展開してきたら徐々に水やりをする 夏 たっぷり水やり ※梅雨明け以降は雨ざらしにして風雨にさらした方がしっかり育つ ※水はけが良い土の場合 秋 涼しくなってきたら徐々に水やりを控える 冬 落葉後は断水。 室内の温度がある程度ある場合は細根が枯れない程度にごく少量水やり 直射日光 OK ※普段室内管理の場合はいきなり強い日に長時間当てない ※葉焼け注意 真夏は遮光したり、午前中だけにしたり様子を見る 最低気温 10℃以上 (最低気温15℃を目安に室内管理) 土 水はけのよい砂地のような土。多肉植物やサボテン用の土を使用 肥料 植え替え時に緩効性肥料を混ぜ込むか、生育期に液肥を薄めて与える ========= 鉢のサイズ 5号鉢 直径 約15センチ 高さ 約11センチ 高さ(鉢底から一番高いところまで) 約32センチ 撮影 2024年6月17日 採寸 2024年6月24日 ========= お届けについて ・クロネコヤマトにて発送します (抜き苗ではなく、鉢ごと発送します) ・お受け取りいただける日時をご指定くださいませ ※発送まで2,3日〜数日要する場合もございます。 ・株が死んでしまうため、冬季は寒冷地へお届けができません ・真夏の酷暑日は、配送日の翌日に午前中着でお届けできる地域のみとさせていただきます ・アトリエやイベント等で実物をご覧いただき、直接ご購入も可能です。 お気軽にご相談ください。 (アトリエは川崎市多摩区・小田急線生田駅徒歩6分) ・最新の写真をご確認頂いてからご購入可能です。お気軽にご相談ください。 ・慎重に梱包致しますが、多少の土こぼれや枝やトゲの折れ、葉の痛みなどは予めご了承くださいませ。 ・イベントやアトリエでも同時販売しています。 オンラインショップ上で在庫があっても、同じタイミングで在庫がなくなる場合もございますこと予めご了承くださいませ。 ・イベント出店情報はInstagramでお知らせしています。 https://www.instagram.com/tocolier/
-
フィカス・ペティオラリス 3号鉢
¥3,800
SOLD OUT
フィカスにしては珍しく、塊根のように育つフィカス・ペティオラリス。 まだそこまで塊根っぽくはありませんが、よーく見ると少しぷっくりしていて可愛らしい。 葉脈が赤っぽくなるのがペティオラリスの特徴で、ハート型に近いシルバーリーフに赤やピンクの葉脈のラインがポイントです。 杉山拓巳さんの土、ベストソイルミックスに植え替え済。 ※配送や環境の変化によるストレスで葉を落とすこともあります ========= 鉢の直径 約10.5センチ 鉢の高さ 約9.5センチ 全体の高さ 約30センチ 撮影・採寸 2024年9月27日 植物の状態は日々変化します。 最新の状態はお問い合わせください。 ========= お届けについて ・クロネコヤマトにて発送します (抜き苗ではなく、鉢ごと発送します) ・お受け取りいただける日時をご指定くださいませ ※発送まで2,3日〜数日要する場合もございます。 ・株が死んでしまうため、冬季は寒冷地へお届けができません ・真夏の酷暑日は、配送日の翌日に午前中着でお届けできる地域のみとさせていただきます ・アトリエやイベント等で実物をご覧いただき、直接ご購入も可能です。 お気軽にご相談ください。 (アトリエは川崎市多摩区・小田急線生田駅徒歩6分) ・最新の写真をご確認頂いてからご購入可能です。お気軽にご相談ください。 ・慎重に梱包致しますが、多少の土こぼれや枝やトゲの折れ、葉の痛みなどは予めご了承くださいませ。 ・イベントやアトリエでも同時販売しています。 オンラインショップ上で在庫があっても、同じタイミングで在庫がなくなる場合もございますこと予めご了承くださいませ。 ・イベント出店情報はInstagramでお知らせしています。 https://www.instagram.com/tocolier/
-
亀甲竜 4号鉢
¥4,400
SOLD OUT
塊根部分に亀裂が入り亀の甲羅のように見える、 個性的な塊根が魅力の亀甲竜(きっこうりゅう)。 塊根の割れ方がとってもかっこいい亀甲竜を見つけてきました! この塊根に、ハート型のかわいい葉っぱというコントラストがなんとも愛おしい存在です。 葉っぱの部分は蔓状に伸びるので、支柱をアーチ型に立てて整えてもかわいいですよ。 今回のようにナチュラルに垂らすのもおすすめです^^ 塊根部分をバキバキに割るには、 本来地中にある塊根部分を地表に出して、 光と風に当てる事がポイント。 しかし塊根部分は直射日光を避けた方が良いので、 これから更にバキバキにしたい場合はやや遮光してくださいね。 特に夏の直射日光はNGなのでご注意を。 こちらの株はバキバキ好きの方にオススメです! 亀甲竜は冬型の植物で、 冬から春にかけて葉を伸ばし、 夏は一度枯れ、 秋になるとまた芽が出てきます。 葉が枯れてきた場合は、無理に取らなくてもOKとのこと。 (触れてポロッと折れるくらいなら取っても大丈夫です) 9月に仕入れたものなので、この夏に落葉しているかどうかは不明です。 ユニークな亀甲竜。お楽しみ頂けたら嬉しいです。 ========= 鉢のサイズ 4号鉢 ※撮影 2024年9月27日 ========= 【亀甲竜 (ディオスコレア) 4号】 Dioscorea elephantipes ヤマノイモ科 ディオスコレア属 原産地 南アメリカ 生育期 秋〜冬 6〜8月は休眠期、 夏になると葉が黄色くなり枯れるが、 涼しくなるとまた葉が出てくる ●日当たり 春、秋 日当たりと風通しの良い環境で管理 ※日差しが強い時は半日陰で 夏 直射日光を避け、半日陰の涼しい場所で管理 冬 日当たりと風通しの良い室内で管理 ●水やり 春、秋 鉢土が乾いたら鉢底から水が流れるまでたっぷりと水やり 夏 6~8月上旬になると休眠し、水を吸収しなくなる。 徐々に水やりを控え、2週間に1回くらい。 冬 土の表面が乾いてから、鉢底から水が流れるまでたっぷりと水やり 直射日光 真夏の直射日光は避ける 枯死しない気温 冬の冷えに弱いので10℃を目安に室内管理 土 サボテンや多肉植物用の土 肥料 秋から春先にかけて液肥を2週間に1度のペース 植え替え 鉢が小さくなったら、休眠から動き始める前の7〜8月中旬までに植え替え ========= お届けについて ・クロネコヤマトにて発送します (抜き苗ではなく、鉢ごと発送します) ・お受け取りいただける日時をご指定くださいませ ※発送まで2,3日〜数日要する場合もございます。 ・株が死んでしまうため、冬季は寒冷地へお届けができません ・真夏の酷暑日は、配送日の翌日に午前中着でお届けできる地域のみとさせていただきます ・アトリエやイベント等で実物をご覧いただき、直接ご購入も可能です。 お気軽にご相談ください。 (アトリエは川崎市多摩区・小田急線生田駅徒歩6分) ・最新の写真をご確認頂いてからご購入可能です。お気軽にご相談ください。 ・慎重に梱包致しますが、多少の土こぼれや枝やトゲの折れ、葉の痛みなどは予めご了承くださいませ。 ・イベントやアトリエでも同時販売しています。 オンラインショップ上で在庫があっても、同じタイミングで在庫がなくなる場合もございますこと予めご了承くださいませ。 ・イベント出店情報はInstagramでお知らせしています。 https://www.instagram.com/tocolier/
-
ノリナ(トックリラン) 3号鉢 二株入
¥2,500
SOLD OUT
丸い塊根とカールした細い葉がとってもユニークなトックリラン。 二株入りで、鉢にギュッと寄せ合うように入っている姿もかわいい。 ハンギングにしても清々しい印象になりそうですよ! ========= 【ノリナ(トックリラン)】 Beaucarnea recurvata キジカクシ科(リュウゼツラン科) トックリラン属(ノリナ属) 生育期 春〜秋 原産地:メキシコ、テキサスの乾燥地帯 ●日当たりと置き場所 春〜秋 日当たりの良い場所で直射日光も可。真夏は強い日差しを避ける。 湿気が多い夏は特に風通しに気をつける 冬 明るく風通しの良い室内で管理 耐陰性 ある程度は耐えるが、日光を好むため、日陰では生育が遅くなる。 直射日光 真夏の強い日差しは葉焼けの原因になるので遮光が必要 ●水やり 春〜秋 土が乾いたらたっぷり水を与える。 冬 控えめに、土が乾ききってから水やりを行う 枯死しない気温 5°C以上を維持。0°C付近でも越冬できるが霜には弱い。冬は室内が無難。 耐暑性 真夏の高温にも耐えられる。真夏は風通しを良くし、直射日光を避ける。 土 水はけの良い多肉植物用の土が最適 肥料 成長期(春~秋)に緩効性肥料を適量与える。冬は不要 植え替え 2~3年に一度、春に行う。根詰まりを防ぐため大きめの鉢に移す。 水やりのしすぎ、日光不足、寒さやエアコンの風直撃によるストレスで株が弱るので注意。 ========= 鉢の直径 約9センチ 鉢の高さ 約7.5センチ 全体の高さ 約21センチ 撮影・採寸 2024年9月27日 植物の状態は日々変化します。 最新の状態はお問い合わせください。 ========= お届けについて ・クロネコヤマトにて発送します (抜き苗ではなく、鉢ごと発送します) ・お受け取りいただける日時をご指定くださいませ ※発送まで2,3日〜数日要する場合もございます。 ・株が死んでしまうため、冬季は寒冷地へお届けができません ・真夏の酷暑日は、配送日の翌日に午前中着でお届けできる地域のみとさせていただきます ・アトリエやイベント等で実物をご覧いただき、直接ご購入も可能です。 お気軽にご相談ください。 (アトリエは川崎市多摩区・小田急線生田駅徒歩6分) ・最新の写真をご確認頂いてからご購入可能です。お気軽にご相談ください。 ・慎重に梱包致しますが、多少の土こぼれや枝やトゲの折れ、葉の痛みなどは予めご了承くださいませ。 ・イベントやアトリエでも同時販売しています。 オンラインショップ上で在庫があっても、同じタイミングで在庫がなくなる場合もございますこと予めご了承くださいませ。 ・イベント出店情報はInstagramでお知らせしています。 https://www.instagram.com/tocolier/
-
フィルミアナ・コロラータ(3号鉢)
¥3,300
SOLD OUT
2024年9月27日、最新の写真を追加しました。 (日付入のものです。日付なしの写真はそれ以前のものです。) もともと2号鉢だったのですが、上が大きく広がりやすいので、安定感のある3号鉢に植え替えました。 土は杉山拓巳さんのベストソイルミックスを使用しています。 *** フィルミアナ・コロラータは、美しい緑色の葉とゴツゴツとした茶色い塊根が特徴の観賞用植物。 この植物は、アオイ科フィルミアナ属に属し、中国南部やインドシナを原産地としています。 2号鉢サイズの小さな鉢に植えられており、コンパクトながらも存在感のある一品です。 【おすすめポイント】 1. 珍しい植物コレクターの方: 南アジア原産のこの塊根植物は、一般的な観葉植物とは異なるユニークな外観を持ち、コレクションに加える価値があります。 2. 植物の成長を楽しみたい方: ゆっくりと成長し、年々変化する姿を観察できるため、長期的な育成を楽しむ方に適しています。 3. インテリアにこだわる方: ゴツゴツとした茶色い塊根と濃緑色の特徴的な葉が、モダンやエキゾチックなインテリアのアクセントになります。 4. 初心者から経験者まで: 比較的丈夫で育てやすいため、観葉植物初心者でも挑戦しやすく、同時に経験者にも魅力的な植物です。 【フィルミアナ・コロラータのある暮らしは…】 ・ 独特の美しさを楽しめる: 塊根と特徴的な葉の形状が、日常に自然の芸術をもたらします。 ・育成の喜び: ゆっくりと成長する姿を見守ることで、植物育成の達成感が得られます。 ・空間の雰囲気向上: その存在感のある姿が、室内空間に独特の雰囲気をもたらします。 ・話題性: 珍しい植物であるため、訪問者との会話のきっかけになります。 【おすすめの飾り場所】 ・リビングルーム: 明るい窓際に置くことで、部屋の主役になります。 ・書斎やホームオフィス: 集中力を高める緑のアクセントとして効果的です。 ・玄関: 来客をお迎えする際のユニークな装飾として活用できます。 【置き場所の注意点】 ・日当たりの良い場所を選びますが、真夏の直射日光は避けます。 ・風通しの良い場所に置き、蒸れを防ぎます。 ・冬は10度以上の室内の暖かい場所で管理します。 フィルミアナ・コロラータは、その独特の魅力と育てる楽しさから、植物愛好家からインテリア好きまで幅広い方々に喜ばれる植物です。 お部屋のインテリアとしても最適なこの植物をぜひお手元に迎え入れてください。 ========= 【フィルミアナ・コロラータ】 Firmiana colorata アオイ科 フィルミアナ属 生育期 春〜秋 中国南部、インドシナ ●日当たり 春と秋は半日陰、夏は直射日光を避ける。 冬は明るい室内で管理。(10℃以上) 風通しの良い場所を好む。特に夏場は注意が必要。 ●水やり意 春〜秋 土が乾いたらたっぷり水やり 冬 控えめにし、土の表面が乾いたら少量の水を与える 直射日光 夏の直射日光は避ける。 枯死しない気温 5℃以上。 20~30℃が適温。 15℃を切るようなら室内管理が安心。 土 排水性の良い土。 肥料 生育期の春〜秋に緩効性肥料または液体肥料等を 与える(真夏と冬は肥料を控える) 植え替え 2,3年に一度、春に植え替えを行う。 根が鉢いっぱいになったら植え替えのサイン ========= 鉢のサイズ 直径 約6.5センチ 高さ 約7.5センチ 植物のサイズ 横幅(葉の端から端まで) 約30〜29センチ 高さ(鉢底から一番高いところまで) 約24センチ 撮影 2024年7月27日 採寸 2024年7月27日 ※鉢のサイズは小さいのですが、葉の広がりがあるため100サイズの箱で発送します ========= 【お届けについて】 ・クロネコヤマトにて発送します (抜き苗ではなく、鉢ごと発送します) ・お受け取りいただける日時をご指定くださいませ ※発送まで2,3日〜数日要する場合もございます。 ・株が死んでしまうため、冬季は寒冷地へお届けができません ・真夏の酷暑日は、配送日の翌日に午前中着でお届けできる地域のみとさせていただきます ・アトリエやイベント等で実物をご覧いただき、直接ご購入も可能です。 お気軽にご相談ください。 (アトリエは川崎市多摩区・小田急線生田駅徒歩6分) ・最新の写真をご確認頂いてからご購入可能です。お気軽にご相談ください。 ・慎重に梱包致しますが、多少の土こぼれや枝やトゲの折れ、葉の痛みなどは予めご了承くださいませ。 【ご注意】 ・イベントやアトリエでも同時販売しています。 オンラインショップ上で在庫があっても、同じタイミングで在庫がなくなる場合もございますこと予めご了承くださいませ。 ・イベント出店情報はInstagramでお知らせしています。 https://www.instagram.com/tocolier/
-
プラティセリウム・アルシコルネ(アルキコルネ) 4号吊り鉢
¥4,800
SOLD OUT
育てやすいビカクシダのひとつ、アルシコルネ。 今回は形の良い吊り鉢で入荷しました! ご自身で板付にチャレンジしてみるのもおすすめですよ! とても存在感のある一鉢です。 ========= 【プラティセリウム・アルシコルネ】 Platycerium “alcicorne" ウラボシ科 ビカクシダ属 アフリカ・マダガスカル系の原種 ●日当たり 日当たりの良い、明るく風通しの良い環境を好む 春、秋は戸外で管理可能薄いレースのカーテン越しや、戸外はやや遮光し、 夏の直射日光は避ける ※光量が少ないと徒長しやすい ※葉焼け注意 ●水やり 乾いたらたっぷり水やり。 冬は乾きにくくなるので、水やりは控えめにし、乾燥気味に管理し根腐れに気をつける。 直射日光 NG 葉水 霧吹きで与える 枯死しない気温 10℃以上 適温20~30℃ 春〜秋は屋外で管理可能 真夏の酷暑日は20〜30℃の室内の方が無難 冬は暖かい室内で管理 ※環境に応じて遮光し葉焼け注意 貯水葉は成長期以外は茶色くなるが問題ありません ========= 鉢の直径 約12センチ 鉢の高さ 約11センチ 全体の高さ 約37センチ 横幅 約37〜80センチ ========= 撮影・採寸 2024年9月27日 植物の状態は日々変化します。 最新の状態はお問い合わせください。 ========= お届けについて ・クロネコヤマトにて発送します (抜き苗ではなく、鉢ごと発送します) ・お受け取りいただける日時をご指定くださいませ ※発送まで2,3日〜数日要する場合もございます。 ・株が死んでしまうため、冬季は寒冷地へお届けができません ・真夏の酷暑日は、配送日の翌日に午前中着でお届けできる地域のみとさせていただきます ・アトリエやイベント等で実物をご覧いただき、直接ご購入も可能です。 お気軽にご相談ください。 (アトリエは川崎市多摩区・小田急線生田駅徒歩6分) ・最新の写真をご確認頂いてからご購入可能です。お気軽にご相談ください。 ・慎重に梱包致しますが、多少の土こぼれや枝やトゲの折れ、葉の痛みなどは予めご了承くださいませ。 ・イベントやアトリエでも同時販売しています。 オンラインショップ上で在庫があっても、同じタイミングで在庫がなくなる場合もございますこと予めご了承くださいませ。 ・イベント出店情報はInstagramでお知らせしています。 https://www.instagram.com/tocolier/
-
ビカクシダの板付 (プラティセリウム・アルシコルネ、コルク板)
¥4,400
SOLD OUT
インテリアの主役になるような、ビカクシダの板付。 A4くらいの大きさのコルク板に板付しています。 (株分けをし、自分で板付したものです) とても育てやすいアルシコルネという品種のビカクシダで、育て方の紙をお付けしてお届けします。 まずは育てやすそうな品種から板付にチャレンジしたいという方にもおすすめです。 ●プラティセリウム・アルシコルネ(ビカクシダ) コルク板の板付 ワイヤー コルク板のサイズ A4相当 縦 約29.5センチ 横 約20.5センチ ========= お届けについて ・クロネコヤマトにて発送します (抜き苗ではなく、鉢ごと発送します) ・お受け取りいただける日時をご指定くださいませ ※発送まで2,3日〜数日要する場合もございます。 ・株が死んでしまうため、冬季は寒冷地へお届けができません ・真夏の酷暑日は、配送日の翌日に午前中着でお届けできる地域のみとさせていただきます ・アトリエやイベント等で実物をご覧いただき、直接ご購入も可能です。 お気軽にご相談ください。 (アトリエは川崎市多摩区・小田急線生田駅徒歩6分) ・最新の写真をご確認頂いてからご購入可能です。お気軽にご相談ください。 ・慎重に梱包致しますが、多少の土こぼれや枝やトゲの折れ、葉の痛みなどは予めご了承くださいませ。 ・イベントやアトリエでも同時販売しています。 オンラインショップ上で在庫があっても、同じタイミングで在庫がなくなる場合もございますこと予めご了承くださいませ。 ・イベント出店情報はInstagramでお知らせしています。 https://www.instagram.com/tocolier/
-
プラティセリウム・ウィリンキー S
¥9,800
SOLD OUT
2024年9月8日、最新の写真を追加しました。 (日付入のものです。日付なしの写真はそれ以前のものです。) *** プラティセリウム・ウィリンキーは、長く垂れ下がるシルバーがかった胞子葉と、切れ込みの深い貯水葉が特徴的な大型のビカクシダ。 こちらの株はまだ小さいので、コンパクトに始めて、生長を楽しみたい方におすすめです。 ========= 【こんな人におすすめ】 ●珍しい観葉植物を好む人 ●大型の植物を育てたい人(今はまだ小さいですが、数年かけて大きくなっていきます) ●独特な外観を楽しみたい人 ●ある程度の手間をかけて植物を育てることを楽しめる人 【おすすめの飾り場所】 ●リビングルーム:明るい間接光が得られる場所が理想的。視覚的に楽しめる場所に飾ると良い。 ●観葉植物コーナー:大きくなると主役級の中心的な存在として生長します。 【枯れる原因】 ● 過湿:水を与えすぎると根腐れを引き起こし、枯れる原因となる。水はけの良い状態を保つことが重要。 ●低温:寒さに弱いため、10℃以下になるとダメージを受けやすい。冬場は特に注意。 ●直射日光:強い日差しに当たると葉焼けを起こし、枯れることがある。間接光が適している。 ●風通しの悪さ:湿度が高く風通しが悪いと病害虫が発生しやすくなる。適度な換気を心がけることが必要。 ● 乾燥:乾燥しすぎると葉が萎れる。特に冬場は霧吹きで湿度を保つことが重要。 ========= 【プラティセリウム(プラティケリウム)・ウィリンキー】 Platycerium willinckii ウラボシ科 ビカクシダ属 生育期 春〜秋 オセアニア系の原種のひとつ (インドネシアやニューギニアなどの熱帯アジア) ●日当たりと置き場所 年間を通してレースカーテン越しの光で、明るく風通しの良い環境で管理。 ●水やり 春から秋は多め、冬は控えめにする。乾湿のメリハリをつける ※水苔が濡れているうちは水やりはしない(少しカサカサしてきたタイミングが良い) 葉に霧吹きで水を与えると湿度が保たれ、健康な成長を促進する。 特に乾燥する季節には、霧吹きが効果的。 直射日光: 夏の直射日光はNG。強い陽射しで葉焼けする。 枯死しない気温 10°C以上。寒さに弱いので、15℃を目安に室内管理。 耐暑性 真夏の高温にも耐えられるが、30℃を超える場合は室内の涼しいところで管理 2,3年に一度、4~6月頃に植え替える。ニュージーランド産お良質な水苔を使用すると良い。 肥料 成長期に薄めた液体肥料を月に1回程度与える。肥料の過剰は根を傷めるので注意。 植え替え 2~3年に1回、春から初夏(5~6月)にかけて行う その他 乾燥に強く生育旺盛だが、過湿には注意が必要。(水苔が乾燥してきてから水やりをする) カイガラムシなどの害虫に注意する。 胞子葉が枯れてきたら早めに除去する。 ワイルド株は育てるのが難しいが、胞子培養株は比較的育てやすい 冬場の低温と乾燥に注意。 生長点(リゾーム)を傷つけないように注意する。 ========= ・板のサイズ 横 約12センチ 縦 約20センチ 厚み 約1.2センチ 撮影 2024年8月3日 採寸 2024年8月8日 ========= 【お届けについて】 ・クロネコヤマトにて発送します (抜き苗ではなく、鉢ごと発送します) ・お受け取りいただける日時をご指定くださいませ ※発送まで2,3日〜数日要する場合もございます。 ・株が死んでしまうため、冬季は寒冷地へお届けができません ・真夏の酷暑日は、配送日の翌日に午前中着でお届けできる地域のみとさせていただきます ・アトリエやイベント等で実物をご覧いただき、直接ご購入も可能です。 お気軽にご相談ください。 (アトリエは川崎市多摩区・小田急線生田駅徒歩6分) ・最新の写真をご確認頂いてからご購入可能です。お気軽にご相談ください。 ・慎重に梱包致しますが、多少の土こぼれや枝やトゲの折れ、葉の痛みなどは予めご了承くださいませ。 【ご注意】 ・イベントやアトリエでも同時販売しています。 オンラインショップ上で在庫があっても、同じタイミングで在庫がなくなる場合もございますこと予めご了承くださいませ。 ・イベント出店情報はInstagramでお知らせしています。 https://www.instagram.com/tocolier/
-
プラティセリウム・スモールファーン S
¥9,800
2024年9月8日、最新の写真を追加しました。 (日付入のものです。日付なしの写真はそれ以前のものです。) *** プラティセリウム・スモールファーン はインテリアに緑を取り入れたい人、 観葉植物の世話が好きな人、 エキゾチックな植物に興味がある人におすすめ。 特に、ユニークで特徴的な葉の形状を楽しみたい人にぴったり。 また、少しコンパクトなサイズの板付ですので、とても扱いやすく、小さく始めたい方にもおすすめです。 ========= 【こんな人におすすめ!】 ●インテリアにこだわりがある人:吊るして飾ることができ、ユニークな見た目はおしゃれなインテリアとしておすすめ ● 小さな空間でも植物を楽しみたい人:コンパクトなサイズなので、限られたスペースでも育てやすい。 ●趣味を楽しみたい人:植物の成長を見守り、手入れをする楽しみが得られる。 【おすすめの飾り場所】 ●リビングルーム:明るい間接光が得られる場所が理想的。観葉植物としての存在感があり、リビングルームのアクセントになる。 ●バスルーム:湿度が高く、間接光が入る場所に置くとよく育つ。 ●オフィス:デスク周りに飾ると、仕事のストレス軽減や気分転換にもおすすめです。 【枯れる原因】 ●過剰な水やり:根腐れの原因となる。 ●低温:5℃以下になると枯れる可能性が高い。 ●直射日光:葉焼けの原因となる。 ● 病害虫:カイガラムシやアブラムシなどの被害。 ●生長点(リゾーム)の損傷:最も重要な部分なので、傷つけると致命的になる。 ●風通しの悪さ:通気性が悪いとカビや病害虫が発生しやすくなる。適度な風通しを確保することが大切。 枯れる原因を避けて、お楽しみいただけたら幸いです^^ ========= 【プラティセリウム(プラティケリウム)・スモールファーン】 Platycerium small farn Platycerium hybrid vassei × ellisii ウラボシ科 ビカクシダ属 生育期 春〜秋 バッセイ × エリシーの交配種 ●日当たりと置き場所 年間を通してレースカーテン越しの光で、明るく風通しの良い環境で管理。 ●水やり 春から秋は多め、冬は控えめにする。乾湿のメリハリをつける ※水苔が濡れているうちは水やりはしない(少しカサカサしてきたタイミングが良い) 葉に霧吹きで水を与えると湿度が保たれ、健康な成長を促進する。 特に乾燥する季節には、霧吹きが効果的。 直射日光: 夏の直射日光はNG。強い陽射しで葉焼けする。 枯死しない気温 10°C以上。寒さに弱いので、15℃を目安に室内管理。 耐暑性 真夏の高温にも耐えられるが、30℃を超える場合は室内の涼しいところで管理 2,3年に一度、4~6月頃に植え替える。ニュージーランド産お良質な水苔を使用すると良い。 肥料 成長期に薄めた液体肥料を月に1回程度与える。肥料の過剰は根を傷めるので注意。 植え替え 2~3年に1回、春から初夏(5~6月)にかけて行う その他 乾燥に強く生育旺盛だが、過湿には注意が必要。(水苔が乾燥してきてから水やりをする) カイガラムシなどの害虫に注意する。 胞子葉が枯れてきたら早めに除去する。 ワイルド株は育てるのが難しいが、胞子培養株は比較的育てやすい 冬場の低温と乾燥に注意。 生長点(リゾーム)を傷つけないように注意する。 ========= ・板のサイズ 横 約12センチ 縦 約20センチ 厚み 約1.2センチ 撮影 2024年8月3日 採寸 2024年8月8日 ========= 【お届けについて】 ・クロネコヤマトにて発送します (抜き苗ではなく、鉢ごと発送します) ・お受け取りいただける日時をご指定くださいませ ※発送まで2,3日〜数日要する場合もございます。 ・株が死んでしまうため、冬季は寒冷地へお届けができません ・真夏の酷暑日は、配送日の翌日に午前中着でお届けできる地域のみとさせていただきます ・アトリエやイベント等で実物をご覧いただき、直接ご購入も可能です。 お気軽にご相談ください。 (アトリエは川崎市多摩区・小田急線生田駅徒歩6分) ・最新の写真をご確認頂いてからご購入可能です。お気軽にご相談ください。 ・慎重に梱包致しますが、多少の土こぼれや枝やトゲの折れ、葉の痛みなどは予めご了承くださいませ。 【ご注意】 ・イベントやアトリエでも同時販売しています。 オンラインショップ上で在庫があっても、同じタイミングで在庫がなくなる場合もございますこと予めご了承くださいませ。 ・イベント出店情報はInstagramでお知らせしています。 https://www.instagram.com/tocolier/
-
【再入荷・板付】プラティセリウム・リドレイ (ビカクシダ)
¥12,000
SOLD OUT
2024年6月23日 板付のリドレイが入荷しました。 (以前のタイからの輸入のものは削除しました) *** ●ビカクシダ リドレイは、ビカクシダの中でもやや希少種と言われ、 キャベツみたいな葉脈がユニークで人気のビカクシダです。 現在胞子葉がぐんぐん伸びています。 ●リドレイの原産地は、インドネシアなどの熱帯地域。 スコールが降り、日の光が当たる木の上部に着生している植物なので、日本の環境で育てるのはやや難しいようです。 ●乾かしすぎず、蒸らさない。水やりと風通しがポイント。 気温は20℃以上をキープ。 しっかり水やりをして、しっかり乾かす。 まだ乾いていない時は葉水を与える。 蒸れるのを嫌うので、サーキュレーターなどでしっかり風を当てる。 強い直射日光は避けた方が無難で、 夏の蒸れで腐ったり、冬の冷えで枯れたりしやすいのでご注意を。 ========= ●大きさ(2024年6月23日時点) 板のサイズ 縦 約26センチ 幅 約12センチ 板の厚さ 1.2センチ 高さ約 約16センチ 撮影日 2024年6月17日 ========= 育て方と基本情報 Platycerium ridleyi ウラボシ科 ビカクシダ属 原産地 インドネシアなどの熱帯地域 生育期 春〜秋 ●日当たり 春、秋 強い直射日光を避けた明るい場所で管理 2,3時間くらいの短い時間直射日光OK 夏 明るい場所で管理。強すぎる光は避ける 冬 暖かい室内の明るい場所で管理 ※室内ではサーキュレーターなどで風通しよくする ●水やり 春〜秋 乾いてからしっかり水やり 完全に乾かし過ぎると枯れる ※夏は暑い室内で蒸れて腐る事もあるので夕方〜夜に水やり 冬 回数、量ともに少なめで乾きやすい程度。 ※貯水葉が枯れるが仕方ない 最低気温 20℃以上の暖かな環境で管理 直射日光 NG、明るいが半日陰がベスト 葉水 水をあげない日でも葉水で湿度を高める 肥料 夏〜秋に固形肥料を株元に混ぜるか、液体肥料を水やりの際に溶かして与える 土 水苔やベラボンなど ※環境により異なります ========= お届けについて ・クロネコヤマトにて発送します (抜き苗ではなく、鉢ごと発送します) ・お受け取りいただける日時をご指定くださいませ ※発送まで2,3日〜数日要する場合もございます。 ・株が死んでしまうため、冬季は寒冷地へお届けができません ・真夏の酷暑日は、配送日の翌日に午前中着でお届けできる地域のみとさせていただきます ・アトリエやイベント等で実物をご覧いただき、直接ご購入も可能です。 お気軽にご相談ください。 (アトリエは川崎市多摩区・小田急線生田駅徒歩6分) ・最新の写真をご確認頂いてからご購入可能です。お気軽にご相談ください。 ・慎重に梱包致しますが、多少の土こぼれや枝やトゲの折れ、葉の痛みなどは予めご了承くださいませ。 ・イベントやアトリエでも同時販売しています。 オンラインショップ上で在庫があっても、同じタイミングで在庫がなくなる場合もございますこと予めご了承くださいませ。 ・イベント出店情報はInstagramでお知らせしています。 https://www.instagram.com/tocolier/
-
【再入荷】アスプレニウム・ニダス・エメラルドウェーブ 4号鉢
¥2,200
SOLD OUT
2024年9月27日 再入荷しましたので、販売を再開しました! ***** 美しいウェーブの葉と、明るいグリーンが魅力的なシダ植物、 アスプレニウム ニダス エメラルドウェーブ。 市場で見つけた時に、輝きを放っているような存在感に目を引きつけられました。 触ると結構固くて、植物って面白いな〜としみじみ感じる、そんなエメラルドウェーブ。 こちらは杉本神龍園さんのオリジナル品種なのですが、 ドイツで開かれた世界最大の国際園芸見本市で最優秀賞を受賞した品種というのを後から知ったのですが、納得の美しさ。 シダ植物なので日陰や室内で育てやすいため、 お家の中で育てる観葉植物を探している方におすすめです。 直射日光は葉焼けしてしまうため避けて管理してください。 耐陰性はありますが、レースのカーテン越しなど明るい場所の方が健康に育ちやすいです。 おうちの癒やしのグリーンに、いかがでしょうか? ========= 【アスプレニウム ニダス エメラルドウェーブ】 Asplenium nidus L.emerald 学名 Bird's Nest Fern チャセンシダ科 アスプレニウム属 原産地 熱帯~亜熱帯 福岡県の杉本神龍園さんのオリジナル品種 ドイツで開かれた世界最大の国際園芸見本市で最優秀賞を受賞 ●日当たり 春〜夏 直射日光が当たらない明るい場所で管理 秋〜冬 室内の明るい場所で管理 ※耐陰性があるが、ある程度明るい方が丈夫に育つ ●水やり 春〜夏 土が乾いたらたっぷり水やり 秋〜冬 土が完全に乾いたらたっぷり水やり (しっかり乾かす事で樹液の濃度が高まり耐寒性が上がる) 乾燥に弱く湿度を好むためエアコンの風を避けた場所で管理 なるべく葉水を与えて湿度を高める 最低気温 10℃以上 なるべく15℃以上で管理 直射日光 NG ※葉焼け注意 肥料 春〜秋の成長期に液肥を与えると丈夫に育ちやすい ========= 鉢のサイズ 4号鉢 鉢の直径 約12センチ 鉢の高さ 約12センチ 全体の高さ(鉢底から一番高いところまで) 約25センチ 撮影 2024年9月27日 採寸 2024年6月23日 ========= お届けについて ・クロネコヤマトにて発送します (抜き苗ではなく、鉢ごと発送します) ・お受け取りいただける日時をご指定くださいませ ※発送まで2,3日〜数日要する場合もございます。 ・株が死んでしまうため、冬季は寒冷地へお届けができません ・真夏の酷暑日は、配送日の翌日に午前中着でお届けできる地域のみとさせていただきます ・アトリエやイベント等で実物をご覧いただき、直接ご購入も可能です。 お気軽にご相談ください。 (アトリエは川崎市多摩区・小田急線生田駅徒歩6分) ・最新の写真をご確認頂いてからご購入可能です。お気軽にご相談ください。 ・慎重に梱包致しますが、多少の土こぼれや枝やトゲの折れ、葉の痛みなどは予めご了承くださいませ。 ・イベントやアトリエでも同時販売しています。 オンラインショップ上で在庫があっても、同じタイミングで在庫がなくなる場合もございますこと予めご了承くださいませ。 ・イベント出店情報はInstagramでお知らせしています。 https://www.instagram.com/tocolier/
-
ベゴニア・マクラータ 4号鉢
¥3,300
SOLD OUT
葉の水玉模様が個性的なベゴニア・マクラータ。 まるで錆びた鉄のような風合いのクールな鉢付きの株です。 ※鉢皿は付いていません ●ベゴニア マクラータは、水玉模様の葉が特徴的な木立ち性ベゴニア。 暑さ寒さに強く、初心者でも育てやすい観葉植物です。 ●初めて見た時、この葉のユニークさに驚きました! まるでペイントしたみたいな水玉模様。 植物って本当に不思議です。 そして葉の裏側はつややかなワインレッドが美しく、 とってもおしゃれなひと鉢です。 ●室内で育てやすいのも嬉しい。 ベゴニア マクラータは日陰〜半日陰を好みます。 夏の直射日光は葉焼けの原因になりますので、室内で育てるのが無難でしょう。 温暖な地域であれば、通年屋外で育てることも可能です。 生育適温は10〜35℃ですので、夏と冬の極端に暑い日、寒い日だけ気をつけてあげるだけで良さそうです。 ========= ●大きさ 鉢の直径 約11センチ 鉢の高さ 約13センチ 全体の高さ 約38センチ ========= 育て方と基本情報 Begonia maculata シュウカイドウ科 ベゴニア属 原産地 ブラジル 生育期 春〜秋 ●日当たり 半日陰を好む。夏の直射日光は葉焼けの原因になるのでNG 温暖な地域は通年屋外でも生育可能。(生育適温は10〜35℃) 15℃を目安に室内管理が無難。 ●水やり 春〜秋 鉢土が乾いたらたっぷりと水を与える 夏 水切れに注意 冬 土が乾きにくくなるため、回数少なめにする ※葉のハリがなくなってきたら水切れのサイン 直射日光 NG (日陰で半日陰で管理) 葉水 乾燥に強いため、空中湿度は気にしなくて良いが 葉水で害虫予防やホコリよけになる 肥料 春〜秋の生育期に緩効性の置き肥または液体肥料を適量 土 水はけの良い土 植え替え 鉢底から根が見えてきたタイミングで、春秋に植え替え ※環境や株の大きさによって異なります ========= お届けについて ・クロネコヤマトにて発送します (抜き苗ではなく、鉢ごと発送します) ・お受け取りいただける日時をご指定くださいませ ※発送まで2,3日〜数日要する場合もございます。 ・株が死んでしまうため、冬季は寒冷地へお届けができません ・真夏の酷暑日は、配送日の翌日に午前中着でお届けできる地域のみとさせていただきます ・アトリエやイベント等で実物をご覧いただき、直接ご購入も可能です。 お気軽にご相談ください。 (アトリエは川崎市多摩区・小田急線生田駅徒歩6分) ・最新の写真をご確認頂いてからご購入可能です。お気軽にご相談ください。 ・慎重に梱包致しますが、多少の土こぼれや枝やトゲの折れ、葉の痛みなどは予めご了承くださいませ。 ・イベントやアトリエでも同時販売しています。 オンラインショップ上で在庫があっても、同じタイミングで在庫がなくなる場合もございますこと予めご了承くださいませ。 ・イベント出店情報はInstagramでお知らせしています。 https://www.instagram.com/tocolier/
-
【再入荷】ベゴニア マクラータ
¥6,600
2024年9月8日、最新の写真を追加しました。 (日付入のものです。日付なしの写真はそれ以前のものです。) 撮影後にも少しだけ剪定しています。 最新の状態はご連絡頂けたらお送り致します。 室内で育てやすい土に植え替え済。 *** 2024年4月12日、再入荷しました! 花の写真は昨年お取り扱いしていた株のもので、こちらの個体のものではありません。 (品種は同じ) *** ●ベゴニア マクラータは、水玉模様の葉が特徴的な木立ち性ベゴニア。 暑さ寒さに強く、初心者でも育てやすい観葉植物です。 ●初めて見た時、この葉のユニークさに驚きました! まるでペイントしたみたいな水玉模様。 植物って本当に不思議です。 そして葉の裏側はつややかなワインレッドが美しく、 とってもおしゃれなひと鉢です。 ●室内で育てやすいのも嬉しい。 ベゴニア マクラータは日陰〜半日陰を好みます。 夏の直射日光は葉焼けの原因になりますので、室内で育てるのが無難でしょう。 温暖な地域であれば、通年屋外で育てることも可能です。 生育適温は10〜35℃ですので、夏と冬の極端に暑い日、寒い日だけ気をつけてあげるだけで良さそうです。 ========= ●大きさ(2024年6月23日時点) 全体のサイズ 高さ(鉢底から) 54センチ 鉢サイズ 高さ 15センチ 鉢の直径 15センチ (5号鉢) ※白い鉢カバーを重ねた状態で計測 ========= 育て方と基本情報 Begonia maculata シュウカイドウ科 ベゴニア属 原産地 ブラジル 生育期 春〜秋 ●日当たり 半日陰を好む。夏の直射日光は葉焼けの原因になるのでNG 温暖な地域は通年屋外でも生育可能。(生育適温は10〜35℃) 15℃を目安に室内管理が無難。 ●水やり 春〜秋 鉢土が乾いたらたっぷりと水を与える 夏 水切れに注意 冬 土が乾きにくくなるため、回数少なめにする ※葉のハリがなくなってきたら水切れのサイン 直射日光 NG (日陰で半日陰で管理) 葉水 乾燥に強いため、空中湿度は気にしなくて良いが 葉水で害虫予防やホコリよけになる 肥料 春〜秋の生育期に緩効性の置き肥または液体肥料を適量 土 水はけの良い土 植え替え 鉢底から根が見えてきたタイミングで、春秋に植え替え ※環境や株の大きさによって異なります ========= お届けについて ・クロネコヤマトにて発送します (抜き苗ではなく、鉢ごと発送します) ・お受け取りいただける日時をご指定くださいませ ・株が死んでしまうため、冬季は寒冷地へお届けができません ・真夏の酷暑日は、配送日の翌日に午前中着でお届けできる地域のみとさせていただきます ・アトリエで実物をご覧いただき、直接ご購入も可能です。お気軽にご相談ください。 (川崎市多摩区・小田急線生田駅徒歩6分) ・最新の写真をご確認頂いてからご購入可能です。お気軽にご相談ください。 ・慎重に梱包致しますが、土が大変こぼれやすいため、多少の土こぼれやトゲの折れ、葉の痛みなどは予めご了承くださいませ。
-
ベゴニア・ベニゴ
¥3,600
SOLD OUT
グレーの鉢に植え替え、2024年9月8日、最新の写真を追加しました。 (日付入のものです。日付なしの写真はそれ以前のものです。) *** ベゴニア・ベニゴは木立性ベゴニアの一種で個性的な水玉模様の葉がユニークな観葉ベゴニアです。 耐陰性も比較的高く、インテリアのアクセントにもおすすめです。 ========= 【こんな方におすすめ】 ● 初心者:比較的育てやすい品種で、特に木立性ベゴニアは初心者向け。 ●観葉植物愛好家:独特の水玉模様の葉が観賞価値が高く、インテリアとしても楽しめる。 ●室内園芸を楽しむ人:室内での栽培に適しており、暗い場所でも育つため、室内園芸を楽しむ人に最適。 * 忙しい人: 比較的手間がかからないため、忙しい人にも向いている。 【おすすめの飾り場所】 ● 室内:明るい日陰や半日陰の場所が最適。窓辺やリビング、玄関など。 ● 明るい間接光の当たる場所: リビングルームやダイニングルームの窓辺、明るい廊下。 ● 湿度が保たれる場所: キッチンやバスルームなど、湿度が比較的高い場所。 【枯れる原因】 ● 過剰な水やり:水のやりすぎは根腐れの原因となるため注意が必要。水はけの良い土を使用し、適切な水やりを心掛ける。 ● 直射日光:特に夏場の直射日光は葉焼けの原因となるため避ける。明るい間接光が適している。 ● 夏の高温:室内が30℃以上になる場合は、なるべく涼しいところで管理するか、エアコンを使用するのがおすすめ。 ● 風通しの悪さ:蒸れや病気を防ぐため、風通しの良い環境を保つことが重要。 ● 低温:10℃以下の環境では枯れる可能性があるため、冬は室内で管理する。 ● 乾燥: 葉が乾燥しすぎるとダメージを受ける。特に冬は乾燥に注意し、適度に霧吹きで水を与えると乾燥を防げます。 ========= 【ベゴニア・ベニゴ】 Begonia 'Benigo' シュウカイドウ科(ベゴニア科) シュウカイドウ属(ベゴニア属) 生育期 春〜秋 ●日当たりと置き場所 年間を通してレースカーテン越しの光で、明るく風通しの良い環境で管理。 ●水やり 春〜秋 土が乾いたらたっぷり水を与える。 冬 土の表面が乾いてから数日後に水を与える。 直射日光: NG 枯死しない気温 10°C以上。念の為15℃を目安に室内管理が無難。 耐暑性 真夏の高温には弱い。真夏は風通しを良くし、直射日光を避ける。 土 排水性の良い土が適している。市販の観葉植物用でもOK 肥料 成長期や花が咲いている期間に、月に1回程度、薄めた液体肥料を与える。 植え替え 1~2年に一度、春か秋に行う。根詰まりしたら大きめの鉢に植え替える 株分けで増やすことができる。 蒸れや病気を防ぐため、適度に切り戻して風通しを良くする 真夏と冬は室内で管理し、冷暖房の風が直接当たらないようにする ========= ・鉢のサイズ(3号)ピンク色の外鉢付き※鉢皿はありません 直径 約10センチ 高さ 約9.5センチ ・全体のサイズ 横幅(葉の端から端まで) 約22〜36センチ 高さ(鉢底から一番高いところまで) 約35センチ 撮影 2024年8月3日 採寸 2024年8月8日 ========= 【お届けについて】 ・クロネコヤマトにて発送します (抜き苗ではなく、鉢ごと発送します) ・お受け取りいただける日時をご指定くださいませ ※発送まで2,3日〜数日要する場合もございます。 ・株が死んでしまうため、冬季は寒冷地へお届けができません ・真夏の酷暑日は、配送日の翌日に午前中着でお届けできる地域のみとさせていただきます ・アトリエやイベント等で実物をご覧いただき、直接ご購入も可能です。 お気軽にご相談ください。 (アトリエは川崎市多摩区・小田急線生田駅徒歩6分) ・最新の写真をご確認頂いてからご購入可能です。お気軽にご相談ください。 ・慎重に梱包致しますが、多少の土こぼれや枝やトゲの折れ、葉の痛みなどは予めご了承くださいませ。 【ご注意】 ・イベントやアトリエでも同時販売しています。 オンラインショップ上で在庫があっても、同じタイミングで在庫がなくなる場合もございますこと予めご了承くださいませ。 ・イベント出店情報はInstagramでお知らせしています。 https://www.instagram.com/tocolier/
-
サンセベリア・ボンセレンシス
¥2,200
SOLD OUT
サンセベリア・ボンセレンシスは、多肉質で肉厚な剣状の葉が特徴。 乾燥に強く、耐陰性が強いため初心者でも育てやすい観葉植物です。 なんといっても、このポッテリとした葉の形がかわいい^^ 2024年9月 鉢をビニールポットから植え替えました。 土はベストソイルミックスを使用。 ========= 【こんな人におすすめ!】 ● 初心者: 丈夫で育てやすいため、植物を初めて育てる人に最適です。 ● 忙しい人: 水やりの頻度が少なく、手間がかからないため、時間がない人にもぴったりです。 ● 狭いスペースで育てたい人: コンパクトなサイズで、狭い場所でも育てやすいです。 ● ユニークな観葉植物を探している人: 独特な形状と縞模様がインテリアのアクセントになります。 【おすすめの飾り場所】 ●リビングルーム: リラックス効果を得られる場所に。窓際の明るい日陰が理想的です。 ● 玄関: 風通しが良く、ウェルカムプラントとしても機能します。 ● デスクや棚の上: コンパクトなサイズなので、狭いスペースでも飾りやすいです。 棚の奥の方や、部屋の隅は風通しが悪いので避けてくださいね。 小型のサーキュレーターを使うのもおすすめです。 【枯れる原因】 ● 過度な水やり: 根腐れの原因になるので、土が完全に乾いてから水を与えることが重要です。 ● 寒さ: 冬場は最低気温が10℃以上を保つ必要があります。特に夜間の冷え込みに注意が必要です。 ●直射日光: 強い直射日光に当たると葉焼けを起こす可能性があるため、明るい日陰で育てましょう。 ●風通しの悪さ: 蒸れやすい場所は避け、風通しの良い環境で育てることが大切です。 ========= 【サンセベリア・ボンセレンシス】 Sansevieria boncellensis キジカクシ科 ドラセナ属(サンスベリア属) 生育期 春〜秋 原産地 熱帯アフリカ、マダガスカル ●日当たりと置き場所 年間を通してレースカーテン越しの光で、明るく風通しの良い環境で管理。 耐陰性があるが、明るい場所で育てるとより健康に育つ。 光量不足で葉の色が薄くなったり、株が弱くなる ●水やり 春~秋: 土の表面が乾いてから数日後にたっぷりと水やりを行う。 冬: 水やりの頻度を減らし、土が乾く期間を長めにする。月に一度程度を目安。 ※室温が15℃以上の場合は2週間に1回程度。 ※加湿に弱いため、土が乾いてから水やりする。鉢皿に水を溜めない 直射日光: 夏以外短時間なら可能だが、強すぎる直射日光は避ける。(夏の光はNG) 枯死しない気温 10°C以上。念の為15℃を目安に室内管理が無難。 耐暑性 真夏の高温にも耐えられるが、30℃を超える場合は室内の涼しいところで管理 土 排水性の良いサボテン・多肉植物用の土が最適 肥料 成長期(春から秋)に薄めの液肥を月に1回程度与える 植え替え 2~3年に1回、春から初夏(5~6月)にかけて行う 株分けで増やすことができる。 ========= ・鉢のサイズ 直径 約6センチ 高さ 約5.5センチ ・全体のサイズ 横幅(葉の端から端まで) 約15〜23センチ 高さ(鉢底から一番高いところまで) 約19センチ 撮影 2024年9月27日 採寸 2024年8月19日 ※寸法はビニールポット時のものになります。 ========= 【お届けについて】 ・クロネコヤマトにて発送します (抜き苗ではなく、鉢ごと発送します) ・お受け取りいただける日時をご指定くださいませ ※発送まで2,3日〜数日要する場合もございます。 ・株が死んでしまうため、冬季は寒冷地へお届けができません ・真夏の酷暑日は、配送日の翌日に午前中着でお届けできる地域のみとさせていただきます ・アトリエやイベント等で実物をご覧いただき、直接ご購入も可能です。 お気軽にご相談ください。 (アトリエは川崎市多摩区・小田急線生田駅徒歩6分) ・最新の写真をご確認頂いてからご購入可能です。お気軽にご相談ください。 ・慎重に梱包致しますが、多少の土こぼれや枝やトゲの折れ、葉の痛みなどは予めご了承くださいませ。 【ご注意】 ・イベントやアトリエでも同時販売しています。 オンラインショップ上で在庫があっても、同じタイミングで在庫がなくなる場合もございますこと予めご了承くださいませ。 ・イベント出店情報はInstagramでお知らせしています。 https://www.instagram.com/tocolier/
-
サンセベリア・フランシシー
¥1,100
SOLD OUT
サンセベリア・フランシシーは、パイナップルの頭のようなユニークなフォルムを持つ観葉植物。乾燥に強く、育てやすいのが特徴です。 ========== 【サンセベリア・フランシシーはこんな方におすすめ】 * 初心者の方:丈夫で育てやすいので、これから観葉植物を育てたいという方におすすめです。 * 忙しい方や植物の手入れが苦手な方:乾燥に強く、水やり頻度も少ないので、植物に手間がかけられない方にもおすすめ。 * 狭いスペースで育てたい方:コンパクトなサイズなのでちょっとしたスペースでも飾りやすい 【おうちのどこに飾るといい?】 * 明るいリビングやオフィスの窓際、寝室など、適度に光が入る場所が最適。 【枯れる原因は何か?】 * 過湿による根腐れが最も一般的な原因。水を与えすぎないよう注意が必要。 * 極端な寒さや霜にさらされるとダメージを受ける。 * 長期間の直射日光により葉焼けを起こす場合がある。 * 耐陰性はあるが、暗すぎる場所では株が弱る ========= 【サンセベリア・フランシシー】 Sansevieria francisii キジカクシ科 ドラセナ属(サンスベリア属) 生育期 春〜秋 アフリカ東部 ●日当たりと置き場所 年間を通してレースカーテン越しの光で、明るく風通しの良い環境で管理。 耐陰性があるが、明るい場所で育てるとより健康に育つ。 光量不足で葉の色が薄くなったり、株が弱くなる ●水やり 春~秋: 土の表面が乾いてから数日後にたっぷりと水やりを行う。 冬: 水やりの頻度を減らし、土が乾く期間を長めにする。月に一度程度を目安。 ※加湿に弱いため、土が乾いてから水やりする。鉢皿に水を溜めない 直射日光: 夏以外短時間なら可能だが、強すぎる直射日光は避ける。(夏の光はNG) 枯死しない気温 5°C以上。念の為10℃を目安に室内管理が無難。 耐暑性 真夏の高温にも耐えられるが、30℃を超える場合は室内の涼しいところで管理 土 排水性の良いサボテン・多肉植物用の土が最適 肥料 成長期(春から秋)に薄めの液肥を月に1回程度与える 植え替え 2~3年に1回、春から初夏(5~6月)にかけて行う 株分けで増やすことができる。 ========= ・鉢のサイズ(2.5号相当のプラスチック鉢) 直径 約7.5センチ 高さ 約6.5センチ ・全体のサイズ 横幅(葉の端から端まで) 約8.5センチ 高さ(鉢底から一番高いところまで) 約19センチ 撮影 2024年8月3日 採寸 2024年8月8日 ========= 【お届けについて】 ・クロネコヤマトにて発送します (抜き苗ではなく、鉢ごと発送します) ・お受け取りいただける日時をご指定くださいませ ※発送まで2,3日〜数日要する場合もございます。 ・株が死んでしまうため、冬季は寒冷地へお届けができません ・真夏の酷暑日は、配送日の翌日に午前中着でお届けできる地域のみとさせていただきます ・アトリエやイベント等で実物をご覧いただき、直接ご購入も可能です。 お気軽にご相談ください。 (アトリエは川崎市多摩区・小田急線生田駅徒歩6分) ・最新の写真をご確認頂いてからご購入可能です。お気軽にご相談ください。 ・慎重に梱包致しますが、多少の土こぼれや枝やトゲの折れ、葉の痛みなどは予めご了承くださいませ。 【ご注意】 ・イベントやアトリエでも同時販売しています。 オンラインショップ上で在庫があっても、同じタイミングで在庫がなくなる場合もございますこと予めご了承くださいませ。 ・イベント出店情報はInstagramでお知らせしています。 https://www.instagram.com/tocolier/