1/19

アナカンプセロス マーロッティー

¥1,650 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥20,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

●アナカンプセロス マーロッティーは葉っぱがユニークな多肉植物。
まるでイソギンチャクみたいな不思議な形が魅力です。
(写真に花芽がついてますが、6月1日現在、花芽はついてません)

ただ、アナカンプセロスの情報はあっても、
アナカンプセロス マーロッティーの情報が少なくて、
育て方は一般的なアナカンプセロスを参考にしています。

アナカンプセロスは、寒さ暑さに強く、
0℃以下にならない場合、屋外で育てられます。

春秋の生育期は強い直射日光を避けた明るい屋外で、
真夏は遮光した明るい屋外、
冬は日なたで育てられます。

夏の蒸れには弱く、水のやり過ぎに注意が必要です。
真夏と真冬は月1回程度の水やり、
春秋生育期でも、7〜10日に1回程度の水やり、
6月や、残暑が残る季節、晩秋などは10日に1回以下の水やりにして、
水やり頻度は暑さ寒さに合わせて調整します。

また冬に屋内で育て、生育期と同じような環境の場合は、
水やり頻度も生育期と同じくらいにします。

ご自宅の環境次第なので一概にはお伝えできませんが、
使用してる土が湿っているか、乾いているかとてもわかりやすい土なので、
土の色なども参考にしてもらえたらと思います。

=========
●大きさ(6月1日時点)
全体のサイズ
高さ(鉢底から) 14センチ
高さ(株元から) 6センチ
株の直径 6センチ
鉢サイズ 高さ 8.5センチ
鉢の直径 9センチ
(3号鉢)

※撮影日2023年5月6日
※現在花芽はついてません
※最新の状態はお気軽にお問い合わせ下さい
=========

育て方と基本情報

アナカンプセロス マーロッティー
ベンケイソウ科
アナカンプセロス属

生育期 春秋

●日当たり
春秋 強い直射日光を避けた、屋外の明るい場所で管理
夏 遮光した風通しの良い屋外で管理
冬 屋外の日なた

●水やり
春秋 しっかり乾いてから鉢内が十分湿るくらいの水やり
   7〜10日に1回目安
夏 6月 10日に1回以下の水やり
  7,8月 月1回程度の水やり
冬 12〜2月 月1回程度の水やり
  ※室内の暖かい環境では生育期と同じ程度の水やり
 
直射日光 強い直射日光はNG
気温 5℃以上
土 水はけの良い土
肥料 春、秋の成長期に薄めた液肥
※休眠期に肥料はやらない。肥料のやりすぎで軟弱になる

雨ざらしにしない

=========
お届けについて

・クロネコヤマトにて発送します
(抜き苗ではなく、鉢ごと発送します)
・お受け取りいただける日時をご指定くださいませ
・株が死んでしまうため、冬季は寒冷地へお届けができません
・真夏の酷暑日は、配送日の翌日に午前中着でお届けできる地域のみとさせていただきます
・アトリエで実物をご覧いただき、直接ご購入も可能です。お気軽にご相談ください。
(川崎市多摩区・小田急線生田駅徒歩6分)
・最新の写真をご確認頂いてからご購入可能です。お気軽にご相談ください。
・慎重に梱包致しますが、土が大変こぼれやすいため、多少の土こぼれやトゲの折れ、葉の痛みなどは予めご了承くださいませ。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (99)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,650 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品